(当イベントは終了しました)
第5回分子ロボティクス年次大会のお知らせ【オンライン開催】
今年度も分子ロボティクスに関する研究発表の場として,第5回分子ロボティクス
年次大会を開催いたします.今年度は感染症の状況を考慮してオンラインで開催
します.さらに今回は,学術変革領域(A)分子サイバネティクス公開シンポジウ
ム,BIOMOD JAPAN OPEN2021も併催します.分子ロボティクスに関連した研究者,
技術者,学生の交流をはかるべく,発表を募集いたしますので奮ってご参加くだ
さい.
■大会URL:http://molbot.org
■日時:2021年11月6日 (土),7日 (日)
※学術変革領域(A)分子サイバネティクス公開シンポジウムは11月7日(日)
午後に予定
※BIOMOD JAPAN OPEN2021は11月6日(土)19時開始
■場所:オンライン開催
■主催:計測自動制御学会 システム情報部門 知能分子ロボティクス調査研究会(主査 東 俊一)
■併催:科研費 学術変革領域研究(A)分子サイバネティクス(領域代表 村田 智)
■主なプログラム(暫定)
11月6日(土)
13:00 開始
15:15 招待講演(飯野亮太先生、分子科学研究所)
19:00 BIOMOD Japan 2021
11月7日(日)
10:00 開始
10:40 分子ロボティクス倫理
13:00 分子サイバネティクスセッション
18:00 オンライン技術交流会
■発表形式:
・口頭発表:発表15分,質疑5分
・ポスター発表:1ポスターあたり1時間枠で2回発表(土曜と日曜で各1回)
・ポスターセレクション口頭発表(ポスター発表の中から3件程度選ぶ予定):発表10分,質疑5分
■参加登録・発表登録:
下記のWebサイトから参加費をお支払いの上,事前登録してください.
オンライン会議のURLは後日メールにてお送りします.
http://molbot.org/
※発表をする場合の締め切り(講演申込とアブスト提出):10月22日(金) 延長しました!
※聴講のみの場合の締め切り:10月22日(金)
【お願い】 22日にて聴講受付終了となります.これ以降は受付できませんのでご注意ください.
注意)BIOMOD JAPAN OPEN 2021に参加の学生は別途参加登録を行いますので,上記Webサイトから
申し込みは不要です.詳細はご連絡いたします.
■参加費(消費税込):
・一般(学生以外):5,000円
・学生:無料
◯第5回分子ロボティクス年次大会
大会実行委員長:東 俊一(名古屋大学)
プログラム担当:川又生吹(東北大学)
会計担当:石川大輔(東京工業大学)
会場担当:浜田省吾(東北大学)
広報担当:中茎 隆(九州工業大学)
■問い合わせ先
講演登録,プログラム,若手賞について:ibuki.kawamata@tohoku.ac.jp(川又)
参加登録について:ishikawa.d.ad@m.titech.ac.jp(石川)
バーチャル会場,発表方法について:hamada@tohoku.ac.jp(浜田)
その他(全般)について:shunichi.azuma@mae.nagoya-u.ac.jp(東)